MPUF TOP
 MPUFとは
 研究会
 セミナー情報
 イベント情報
 ライブラリ
 パートナー情報
 LINK
 ユーザ登録/退会
 お問合せ



PMI REP

MPUF通信 バックナンバー(2009.2.16)
真の顧客の要求にアプローチするには?/研究会会合開催案内/

いつもお世話になっております MPUF事務局のイチノキです(^-^)

とある会話の中で、「QFD」って「QCD」と似ているものだよね?という
質問がありました。確かに1文字違いで、見た目も似ています。

本日は、QFDについて、簡単にご紹介します。

QFDとは、Quality Function Deploymentの略で、顧客の声を製品や
サービスの開発につなげるための手法で、新製品開発の現場など、
多くの「ものづくり」の現場で国内・海外問わずに活用されている
フレームワークです。

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド(Project Manegement
Body of Knowledge, 略称PMBOK)でも、スコープ定義に役立つテクニック
であると紹介され、近年では、「ものづくり」の現場のみならず、ソフト
ウェア開発分野においての適用事例も増えてきました。

また、JAXA(宇宙航空研究開発機構)による「信頼性確保に向けた取り組み」
でもQFDが採用されていることが発表されています。
⇒PDF http://www.jaxa.jp/press/2005/10/20051005_sac_reliability_j.pdf


★ ステークホルダーから発せられる 様々な要望やニーズ。何に重きを置い
  て製品やシステムを開発すればいいのか、プロジェクトをどのようにすす
  めればいいのか、常にぶつかるこの疑問を解消することができるのがQF
  Dです。

★ 新製品開発の現場やマーケティング活動及びプロジェクト活動(特に米国
  )においては、QFDの手法を身につけておくのが当たり前となっていま
  す。ソフトウェア、システム開発の分野においてはまだ知名度も低いかも
  しれませんがPMBOKにもスコープ定義のための手法として紹介されて
  いる他、ITの分野でも熱い注目を浴びています。

このQFDの2日間実践入門講座が間もなく開校となります。
http://www.mpuf.org/pm/qfd2009.htm

★ QFDの生みの親、赤尾洋二先生に直接ご指導いただけるまたとない機会
  です。先着順となりますので、お早めにお申込ください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 QFD(品質機能展開)2日間入門セミナー
   2月26日(木)http://www.mpuf.org/pm/qfd2009.htm      13PDU
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★顧客と自社開発部隊の橋渡しをしているプロジェクトマネージャーの方、
 ソフトウェア製品開発者、マーケティング関連従事者の方にオススメの講
 座です

★要求の欠陥を排除!
 勝てる企画の品質を向上する!QFDサイクル

◎品質機能展開(QFD)の生みの親、赤尾先生に直接ご指導いただける研修
 コースです。QFDの実践を試みる全ての方に受講していただきたいセミナー

◎1人1台 パソコンのあるお部屋での実践トレーニング

◎ハード・ソフト いずれに従事の方でも、
 専門分野を問わずご参加いただけます!

【講座概要】

製品開発の分野では、あまりにも有名なQFDですが、システム開発やソフトウェ
ア設計に従事されている方にも要求定義の際、非常に役立つ有益な手法です。

お客様から発せられる多種多様な要望。何が重要な情報で、どんな要望を優先す
べきなのか・・・。 このような悩みを抱えている方に救世主的に力を発揮する
のが品質機能展開(QFD)の手法です。先着順でのお申込み受付となりますので、
お早めにお申込みください。

【日  時】1日目:2009年2月26日(木) 10:00〜18:00(受付9:45)
      2日目:2009年2月27日(金) 10:00〜18:00(受付9:45)


     ★★★↓↓↓ セミナー詳細・お申込はこちら ↓↓↓★★★
         http://www.mpuf.org/pm/qfd2009.htm 

【主 催】Microsoft Project Users Forum(MPUF)
【後 援】マイクロソフト株式会社
【P D U 】13.0


●MPUF研究会開催案内〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1)次世代PMO研究会 2009年02月17日(火)
2)USIT研究会   2009年02月20日(金)
3)ISMS研究会   2009年02月25日(水)
4)RFP 研究会   2009年02月25日(水)


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1)次世代PMO研究会 会合開催のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
              情報発信者:次世代PMO研究会幹事 齋藤 嗣朗


お世話になっております、富士ゼロックス斎藤です。
次世代PMO研究会 第8回交流会についてご案内いたします

第8回からは、ワンタイムでも何かしらの成果をお持ちかえって頂
くことができるよう、一部プログラムを変更します。

今回は、MsProjectの初期設定、およびMsPJを利用して行くために
最低限必要な情報を整理したものを共有したいと思います。

MsProjectは、大変高機能+柔軟性が高いがゆえに他のOfficeソフ
トの延長といった思いではじめると、なかなか思うように行かない
ケースが多いようです。
そこで、初期導入でおちいりがちな項目にフォーカスをあててご説
明します。

また、各ワーキンググループの活動報告と、PMOの現状と将来につい
ての議論などを行う予定です。

複数プロジェクトが同時進行している環境で実務に携わっている
人事担当者、シニアPM、初心者PM、PMOの方...はもちろん、
これから勉強したい方、何となく興味がある方も
どんどんご参加下さい。

【日時】
2009年2月17日(火) 19:00〜21:00

【場所】
富士ゼロックス株式会社 SE教育センター(1階)
東京都港区六本木6−15−21 ハークス六本木ビル1F
http://www.glocom.ac.jp/j/access/
※ヒルズの裏手にあります。
※2階以上は、別の団体なので、ご注意下さい。


【参加条件】
・複数プロジェクト環境でのマネジメントに興味がある方
・第3期の活動に今後とも積極的にご参加いただける方

【アジェンダ】
1.前回の振返り
2.WG進捗状況報告
 ・次世代PMOケーススタディWG
 ・次世代PMOガイド&テンプレートWG
 ・ProjectServer虎の巻出版WG

3.お悩み共有コーナー
 ・参加者による"困った"状況を検討!

4.MsPJ技術レビュー
 ・MsPJスタートアップ時の確認ポイント

5.まとめ+次回開催調整


【参加申し込み方法】
参加のお申し込みは、研究会Webの会議室で受け付けております。
MSP導入研究会へログイン後(↓こちらから)
http://www.mpuf.org/study/mpuf-msp.aspx

左メニューの「会議室」をクリックすると
「次世代PMO研究会 第8回 参加申込みフォーム」
というスレッドが立っていますので、記入例に従ってご記入下さい。


それでは、皆様のご参加をお待ちしております。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 2)USIT研究会 会合開催のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
            情報発信者: USIT/TRIZ研究会幹事 牧野 泰丈

2月のUSIT/TRIZ研究会を、下記の通り開催させて頂きます。
今回は、★開催場所は新宿です。★

【日時】 2009年2月 20日  金曜日 19:00〜21:00

【場所】施設名称  マイクロソフト社新宿オフィス 6階
     新宿・代々木駅より徒歩5分
 http://www.microsoft.com/japan/presspass/map/images/shinjuku_map.gif


今回の目玉は、中川先生による、ETRIAの貴重な生報告です。
精選 6件 を発表していただけるとの事。
期待しちゃいましょう!
また、報告頂けるだけでなく、積極的にディスカッションして、
見識を深めて行ければと思います。

・ Gartano Cascini ら: 技術システムの進化のシナリオ
・ Ellen Domb: TRIZの初心者への教え方
・ Darrell Mann: Smart Materials は矛盾を克服する
・ Darrell Mann ら: 市場トレンド -- メタ/メガ/ミクロのトレンド
・ Phil Samuelら: ロバスト設計のためのTRIZ
・ Guenther Schuh ら: 偽製品の製造を防ぐ方法

 〜〜〜
 中川先生談:

  こういった世界の研究/適用実績を常に学びながら、USITの改良を
していくことが必要と思っています。

USIT は TRIZ あるいは Systematic Innovation の一つの方法で
あり、USITが孤立していては大きな流れの中で立ち消えて
しまいます。
 〜〜〜


その他の議事としましては、
・SW-ITのワーキンググループ
・USITオペレータ事例収集
も、予定しています。(時間により、来月に変更の可能性有り)


【アジェンダ】当日変更の可能性もあります
1)参加者自己紹介(主に新規参加メンバー)

2)報告およびディスカッション:
・中川先生による、ETIRA報告
・SW-ITワーキンググループの経過報告
・USITオペレータ事例収集

3)本年度開催日・場所および内容の調整

4)懇親会(終了しだい。)※会場は移動します。
 ※研究会参加費用は無料です、懇親会参加費は実費※



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓▼
 3)ISMS研究会会合開催のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛▲
              情報発信者:ISMS研究会幹事  西山 綾子

お世話になっております、研究会幹事の西山です。

昨年の研究会活動再開以来、皆様からお寄せいただいた
「ここが変だぞ!情報セキュリティ」
のディスカッションが大いに盛り上がっております。
前回の会合でも、新たにご参加いただいたメンバーを交え
さまざまな議論が飛び交いました。

ご参加できなかった皆様にも議論の様子を見ていただけるよう
研究会Webのブリーフケースに、前回の議事録を公開しましたので
ぜひダウンロードしてご覧ください。

さて、第3回の研究会ではいよいよ本格的に
「ここが変だよ!」の根本原因を突き詰めていく予定です。
日程は、少し先になりますが、
2月25日(水)19:00〜 を予定しております。

初参加の方も大歓迎ですので
ご都合のつく皆様は、皆様ぜひご参加ください。


▼ISMS研究会 第3回研究会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【日時】
2009年2月25日(水) 19:00〜21:00

【場所】
Microsoft 新宿本社(6F受付にて会議室の場所をお尋ねください)
http://www.microsoft.com/japan/mscorp/branch/ost.mspx

【参加条件】
・情報セキュリティにご興味がある方
・研究会活動に今後とも積極的に参加したいと考えている方

【アジェンダ】
1.ネットワーキング
2. 「ここが変だぞ!情報セキュリティ」根本原因の掘り下げ
3. 次回の研究会について

【詳細・お申込み方法】
 ISMS研究会トップページでご確認ください。
https://www.mpuf.org/plus2/p2_top.aspx?stdid=9



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行日:2009年2月16日(月)
 編 集:MPUF事務局 http://www.mpuf.org
     櫟(イチノキ)恵子 PMP(No.36004)



© MPUF (Microsoft Project Users Forum). All rights reserved.