MPUF TOP
 MPUFとは
 研究会
 セミナー情報
 イベント情報
 ライブラリ
 パートナー情報
 LINK
 ユーザ登録/退会
 お問合せ



PMI REP
PMI REP

 

 プロジェクトにおける問題解決の実践

 突然ですが、みなさん「QC七つ道具」や「新QC七つ道具」を
 ご存知ですか? 一部はPMBOKの品質マネジメントのパートでも紹介
 されていますが、それぞれどのような時にどのように使うものなのか
 あまり知られていないような気がします。

 これらは、『問題』を解決に導くための効果的な手法群として
「ものづくり」の現場では広く知られていますが、
 システム開発関連のPMにはあまりなじみが無いようです。

 今回、横河電機の品質保証部部長を長きに渡り務められ
 常にQC活動の第一線を歩んでこられた杉浦忠氏をお招きし、
 プロジェクト運営を牽引し、奮闘しているみなさまに向けて、
 多くの実績に裏付けられた問題解決の実践手法・ノウハウについて
 わかりやすく伝授していただきます。

 クロスパズルや紙ヘリコプターなどの研修ゲームについても
 ご紹介いただく予定です。 お楽しみに!
開催日時 2006年10月25日(水)18:30〜21:30 受付開始:18:00
※20:30より1時間は講師を囲んで会場内にて
 質疑応答&交流会を行います(参加費は受講料に含まれています)
講 師 杉浦 忠(すぎうら ただし)氏
マネジメント クォルテックス 代表取締役社長

元横河電機 品質保証部 部長
受講料
開催日前・銀行事前振込: 3000円
当日現金支払・開催日以降の振込: 5000円
申込み


請求書のご送付について:当日、ご希望の方へ領収書をお渡しいたしますので、なるべく領収証での社内お手続きをお願いいたします(仮払精算)。ご協力くださいますようどうぞよろしくお願いいたします。また、ご請求書の発行は、毎週金曜日締め・翌月曜日の投函となります。あらかじめご了承ください。

●振込口座は、お申し込み後に自動送信されるセミナー申し込み受付メールの記載をご覧ください。

お振込手数料はご負担ください

お振込日が、セミナー開催当日を過ぎる場合は5000円となりますのでご注意ください。

●価格はいずれも税込みです。
※お申込みには会員登録(無料)が必要です。まだMPUF会員でない方はこちら
※お申し込み・お振込み受付期限は 
2006年10月24日です。
※無償キャンセルの受付期限は 
2006年10月18です。
※お申し込みをいただくと、自動配信で 件名「【MPUF.ORG】セミナー登録受付完了」というメールをお届けします。お振込口座などの情報はそちらのメールでご確認ください。
※お申し込み受付のご確認は、自動配信でお送りする件名「【MPUF.ORG】セミナー登録受付完了」というメールをもってかえさせていただきます。
※受講票はお送りしておりませんので、セミナー当日、直接会場にお越しいただき、受付にてお名前をお伝えください。
※キャンセルのお手続き方法:件名を「セミナー申込みキャンセル」としていただき、お申込みいただいたセミナー名とお名前をご明記の上、 pmo@mpuf.org までご連絡ください。

★本セミナーに関するお問合わせは、上記をご一読のうえ、
 pmo@mpuf.org 宛にお願いいたします。
場所 マイクロソフト株式会社 新宿オフィス(メインオフィス)
5階セミナールームA
その他 定員:先着80名
PDU(受講証明)単位:2.0PDUs(時間)

◆ 講 師 略 歴  
杉浦 忠(すぎうら ただし)氏
マネジメント クォルテックス 代表取締役社長


[現職] 
有限会社 マネジメント クォリテックス 代表取締役社長
QCサークル本部幹事
QCサークル本部指導員
QCサークル誌編集委員
QCサークル上級指導士
日本経営品質賞認定アセッサー
日本経営品質賞審査員(2002〜2004年度)
日科技連講師
QCサークル関東支部京浜地区顧問
日本ナレッジマネジメント学会理論・企業調査研究部会 副部会長
日本規格協会講師
東海大学政治経済学部非常勤講師
日本経団連国際協力センター・TQMコースディレクター兼主任講師
法政大学エクステンション・カレッジ ナレッジMBAコース講師
ハワイパテント大学ナレッジMBAコース講師

[プロフィール]
1960年 (株)北辰電機製作所入社 技術部勤務
1970年 HAI運動(社内活性化活動) 広報担当
1978年 監督者会役員 HAIサ−クル活動(小集団活動)担当
1980年 TQC推進室 係長・製造部門のTQC担当(デミング賞対応)
      HAIサ−クル全社推進事務局
1981年 QCサ−クル京浜地区幹事
1983年 横河電機(株)(横河電機・北辰電機合併) 品管部門 係長
1984年 QCサ−クル本部世話人
1987年 品質月間 企画委員、 品質保証部課長
1989年 QCサークル京浜地区 副世話人
1990年 Q-S全国大会 企画委員
1991年 ZD全国大会 企画委員
1992年 ISO9001認証取得推進
1993年 横河電機グループQCC推進委員会(QCBUC会議)副議長
1995年 QCサークル京浜地区幹事長 ICQCC95-Yokohama企画委員・プログラム委員
      QCサークル綱領改訂委員
1996年  品質保証部 部長
1997年 QCサークル活動をLETS活動に改組 横河グループLETS活動推進統括
2000年 「品質管理」誌編集委員
      QCサークル上級指導士
      日本品質管理学会事業委員会委員
      日本ナレッジマネジメント学会 第二研究部会長
      東海大学 政治経済学部非常勤講師
2001年 日本品質管理学会 事業委員会副委員長
      日本品質管理学会 研究開発委員会企画推進室 室長
      法政大学 ナレッジMBA ディプロマ取得対象「CKO資格認定講座」講師
      ハワイ パテント大学 ナレッジMBAコース 講師
      QCサークル京浜地区顧問
      日本ものづくり、人づくり質革新機構・第一線の人造り部会コアメンバー
      日本経営品質賞公認アセッサー
      日本ナレッジマネジメント学会 第一研究部会副部会長
      横河電機椛゙社(定年退職)
      コンサルタント事務所「マネジメント クオルテックス」設立
2002年 QCサークル本部幹事、京浜地区顧問
      日本ナレッジマネジメント学会 理論・企業調査研究部会 副部会長
      日本経営品質賞審査員
      東海大学 政治経済学部 非常勤講師
2003年 QCサークル国際大会(ICQCC2003-Tokyo)広報委員長
      QCサークル本部主催 QCサークルシンポジュウムモデレータ
2004年 コンサルタント事務所「マネジメント クォルテックス」を有限会社に改組
      QCサークル本部推進組織改革プロジェクト・
      e-QCC推進プロジェクト組織委員
      JICA-Net(e-Learning)生産管理「品質管理の基礎」、
      「TQM実践」コースコンテンツ作成・講師
2005年 日本経団連海外協力センター 人材育成コース 企画ディレクター兼
      主任講師
      徳島県経営品質賞 主任審査員、経営革新領域発見講座講師
      「QCサークル」誌 支援プロセス部署の小集団活動のノウハウ
      連載編集主幹
      日科技連主催 人材育成管理者コース 企画委員

[表彰]
日経品質管理文献賞  1997年度共同受賞「現状打破・創造への道」日本経済新聞社
日科技連QC賞受賞  1999年度「QCサークル活動活性化のための新たな展開」日本科学技術連盟
品質管理推進功労賞  2001年度 日本品質管理学会

[著書] 「ExcelとPowerPointを使った問題解決の実践」、等

◆ 講 座 監 修  
MPUF事務局長 枷場 博文 (はさば・ひろふみ)


 アクセス  
マイクロソフト株式会社 新宿オフィス(メインオフィス)
5階セミナールーム
151-8583 東京都渋谷区代々木 2-2-1 小田急サザンタワー

 【主 催】 Microsoft Project Users Forum(MPUF)
 【後 援】 マイクロソフト株式会社

 ★本セミナーに関するお問い合わせは pmo@mpuf.org までお願いいたします

© MPUF (Microsoft Project Users Forum). All rights reserved.